秩父街道・小鹿野町の蕎麦・うどんを業務用に製造

田中製麺所

0494-75-2313

田中製麺所からのお知らせ

当社製品のお買い求め先が増えました!

当社のつくった商品の販売店が2店舗増えました。

以下の販売店にてお買い求め出来るようになりましたので、お知らせいたします。

JA埼玉ひびきの直売所「かみかわ館とかみさと館」です。

お近くの方、または、お近くにお越しの際には是非ご覧になってください。


【かみかわ館の陳列風景】

 s-IMG_1159.jpg


s-IMG_1156.jpg


【かみさと館の陳列風景】

s-IMG_1150.jpg


s-IMG_1151.jpg

出来れば、ご覧頂くだけではなく、是非お買い求め下さいませ!



梅しそうどんの紹介

当社の梅しそうどんは、秩父梅の製造元である「山叶本舗様」へ特別に依頼した"梅肉"を使用しております。

この梅肉を細かくペースト状にしたものを埼玉県産の小麦粉と共に練り上げ、麺に仕上げました。

秩父梅の風味豊かな香りと味が楽しめる商品となっております。

s-IMG_1148.jpg

梅は血流改善(血液サラサラ)・疲労回復・抗菌などの効果が期待されている 健康食品です。

 この、じめじめした季節を"梅パワー"で乗りきりましょう!


梅の木に作られたミツバチの巣!

私の自宅付近の梅の木に見事な蜂の巣がいつの間にか作られておりました。
恐る恐る近づいてみるとミツバチの大群が巣を取り囲んでいるではないですか・・・。
こんなに立派な蜂の巣を見たのは初めてですが、さらに驚いたのはミツバチの巣である
ことです。
私の知ってるミツバチの巣は人工的な巣箱内に作られたもの「テレビで見た」だけでした
ので自然界に作られたミツバチの巣はこんなにも立派なものかと感動した次第です!s-IMG_0038.jpg
中には女王蜂が居るのかな~?

千葉県のM様、ご注文有難うございました!

今週(6月18日)、開業致しました「当社オンラインショップ」に早速、
ご注文を頂けました。

"記念すべき第一回目のお客様です!" 有難うございます。

実は、このショップは私が(慣れないながらも)自分自身で初めて作った
「オンラインショップ」であるため、正直とても嬉しいです!
sample.jpg
ショップ内容は、まだ充実したモノではないですが、今後勉強して改善していく予定です。

今後とも、宜しくお願い致します。

「秩父温泉 満願の湯」の地元の特産品コーナーにて販売中

田中製麺所の商品は、奥長瀞に位置する「秩父温泉 満願の湯」の
"地元「秩父」の物産品コーナー" にてお買い求め頂けます。
秩父方面にお越しの際には、是非「秩父温泉満願の湯」にて心と体を癒して頂き、おみやげには
「秩父産原料にこだわった、田中製麺所の麺」をお買い求めいただけると幸いです。

s-IMG_1108.jpg
秩父での楽しい余韻を,ご家庭でもお楽しみください。


オンラインショップ(通販)始めました。

オンラインショップが完成しました。
ホームページ上にバナーボタン「水車の写真」が付きました。
これで、当社の商品がオンラインショップでご購入できますよ・・・。
ご注文を「首を長くして」お待ち申し上げます。

tg006.jpg
例)お中元商品 そうめんセットTM25


健康に良い! よもぎうどん

よもぎうどんの紹介です。

よもぎは、日本各地に自生する、タンポポと同じキク科の多年草であり、草もちやよもぎ団子などに利用され、昔から親しまれています。

よもぎは、抗酸化作用と血行促進作用のグリーンパワーを持っており、『老化予防、冷え性、貧血、神経痛、ガンの予防、動脈硬化の予防』にも効果があり、また、食あたりや下痢止めなどの効果の他、傷口によもぎの葉を揉んでつけると治ると伝えられるなど、"民間薬"としても愛用されてきました。

漢方では「ガイヨウ」と呼ばれ、胃の調子を整えたり、鎮痛剤にも利用されています。

このようなよもぎを国産小麦粉といっしょに練り込み、麺に仕上げました。

つけ汁等にて美味しく召し上がれますので、どうぞご賞味ください。
tu008.jpg


あの花?・・・頂いちゃいました!

りっぱなお花を頂いちゃいました。 
送り主は、生命保険会社のお姉さまです。
「通販サイト開業の応援のエールとして頂きました」
s-IMG_1045.jpg
木村さん! ありがとうございました。



そばの花が満開です!

そば畑IMG_0997.jpg
秩父地方では、そばの花が満開です!
当社の契約農家のそば畑も、ご覧のようにそばの花が咲き誇っております。

そばの実が7月には収穫される予定です。

 そば畑IMG_0998.jpg
秩父では、アニメの「あの花・・・」がブームですが、「そば花・・・」も なかなか旬ですよ・・・!